運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-05-11 第48回国会 衆議院 商工委員会 第34号

それは証券取引の場合は大衆からのいわゆる資本動員というような意味があると思うのです。ところが商品取引の場合には、大衆からの資金動員が必要ですか。私はその意味において、一般に広告などすべきものでない。あくまであれは当事者間ということで、メンバーだけで取引するようになっているのです。そのことを言わんとしておったわけです。それを乙竹さんのほうは前もって答えられたのです。

田中武夫

1961-04-12 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

このような地主租税負担資本動員は、あげて耕作農民の肩に転嫁され、つい十数年前まで比類なき高額小作料収奪として存在したのであります。  かくして、農村は、長い間常に貧しく捨ておかれ、国民食糧、その他農畜産物供給者としてのみならず、産業発展につれて低賃金労働者供給源として、また、下級兵士供給源として国のための美名のもとに動員せしめられて参ったのであります。

天田勝正

1961-04-06 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第26号

このような地主租税負担資本動員は、あげて耕作農民の肩に転嫁され、つい十数年前まで比類なき高額小作料収奪として存在したのであります。  かくして農村は長い間常に貧しく捨て置かれ、国民食糧、その他農畜産物供給者としてのみならず、産業発展につれて低賃金労働者供給源として、また下級兵士供給源として「国のため」の美名のもとに動員せしめられて参ったのであります。

天田勝正

1951-03-15 第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第13号

ただあなたのお尋ねの中で資本動員しますために政府資金をどう使うか、この問題は私どもは今までも随時申し上げて来た通りでありますし、また預金部資金の運用の問題あるいは見返り資金使い方の問題、あるいは長期資金使い方問題等で行えると思います。しかしあなたも御存じだろうと思いますが、今日の金融の逼迫というような問題は、これは單に操作上の問題ではありません。

小峯柳多

1951-03-15 第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第13号

勝間田委員 それならばお尋ねしますが、政府自立計画の中でも、たとえば民間資本動員ということが、かなり大きな比率を占めておる。これを計画の上に乘せて、しかも一定のベースの上に確立させて行くということは、どうしてもやらざるを得ない状態でありますが、これをどうして確保されますか。

勝間田清一

  • 1